引箔束熨斗飛翔鶴文様

引箔に麻葉の模様を箔で描いたものと、西陣織の黒地に枝垂れ桜模様と青海波に波がしらの西陣織を木目込み仕立てにして、その上に紗綾形、亀甲、流水、四季の花等を表わした束ね熨斗をアップリケし、さらに真っ白な躍動感のある飛翔鶴を刺繍した、織、箔、繍いの日本の伝統の技が冴えわたる極上の打掛です。鮮やかな配色に日本の美意識が光る芸術品です。束熨斗文様は贈り物に添える熨斗をモチーフにしたものです。「のし」とは薄くのばすことで、延寿の意味を持つと言われます。 熨斗を束ねる文様は人を束ねる事が人の頭となることに通じ、目出度いとされてました。あばれ熨斗と言う威勢よく端の方が跳ね上がるような物や、花熨斗の様に美しい草花を白紙で包み水引きを蝶結びに掛けた優雅な文様も有ります。