貴鳳文

白の駒塩瀬に鮮やかな檸檬色を暈しに染めた打掛。鮮やかな緑みの黄色で熟したレモンの果実の色。日本で檸檬色と言う言葉が使われる様になったのは明治以降の事。古典文様の最古に位置付けされている正倉院文様にインスパイアされて描かれたのでしょうか華麗な華文様に花食い鳥(鶴や鳳凰、鴛鴦等)の吉祥文様です。カラフルな友禅染の宝相華のなかの馬や花食い鳥は高度な技術を要する貝螺鈿で描かれています。正倉院文様の宝相華文様などは近世の花の丸とは違い左右相称図(シンメトリー)です。正倉院文様は奈良時代に東大寺に献納された聖武天皇の愛用品を保存した宝庫です。この時代最高の各種工芸品に表わされた文様を正倉院文様といい、日本の古典文様として最古に位置付けられて格調高い文様として今なお愛好されています。若々しいモダンな色と古典文様との組み合わせが秋山章流の色打掛です。